エフェクタービルダーの作業台@MSD

@元IT系エンジニア、現エフェクタービルダーのブログ

#003 エフェクターのオススメなパーツ屋と店頭で買わない理由。

こんにちは
ヌマサワです。

 

 
 
 
前回は、エフェクターを作るのに必要なパーツ、回路図とかは手軽に手に入る。ってことをお話させていただきました。
ここで参考までに、実際に僕が使っているパーツ屋さんをご紹介します。
 
 
 
 
ちなみに、基本まとめ買いするので、店頭では僕はほとんど買いません。
その理由は・・・
 
 
 
①店頭で必要なピックアップするのが大変。
→これに関しては、基本土日しか行かないからっていうのもありますが、
 同じ店でもフロア違いとか、ましてや店もはしごとなるとそれだけで大変。
 あと、店によって価格も違うので、前の店で買った値段より、
 安いのを見つけたりすることもあります。笑
 
 
 
②抵抗を数本単位で複数買った時に、家で仕分けしないといけない。
→基本、値ごとに袋を分けてもらえないので(言えばやってくれるかもしれないけど、ちょっとね…)
 数10種類を数本買うと、もう家ついて仕分けするだけで重労働。
 
 
 
③レジ打ちは手作業だから、計算ミスがある。あっても指摘しにくい。
 ※数が多いから自力で計算するのも面倒だし、こればっかりは人間だから仕方ない。笑
→そもそも、そんなまとめて買うな。って話かもしれないけど、
 値段が明らかに高くて、間違ってたことが何回かありました。
 ただね、秋葉原の店員さんって、凄い人だと数百、数千種類?パーツの在庫があるのに、
 値段もほとんど暗記されていて、ただただ圧巻するところはあります。
 レジに持っていくと、いつも実は感動してます。笑
 
 
 
④そもそも秋葉原まで移動する時間がもったいない。
→これは人それぞれですが、移動時間と家ついてからの仕分け時間を考えると、結構時間使うんですよ。
 僕がやっているブランド「Meta Sound Design」でも新たなペダル開発しているんですが、
 それこそ同じ抵抗値とか値のパーツを10社くらいまとめて買って選定するので、
 まず数が尋常じゃない。家ついて仕分けだけで数時間使うことになります。
 急ぎで特定のパーツが必要な時にしか店頭で買わなくなっちゃいました。
 
 
 
 
さあ、ここからが本題です。
 
買うお店は紹介するところ以外もあって、多岐にわたるのですが、
とりあえずパーツ選定する時にマストで見るお店を紹介します。
 
Garrettaudio さん
→特にICや線材の種類が抜群に多いし、Xicon社の抵抗、コンデンサも取り扱っています。
 そして何よりも納品時の正確さがすごいです。
 1000超えのパーツを納品頂いたことが何回かありますが、絶対に数量が間違っていたことがありません。
 検品を省いてもいいかなと思うくらい、信頼性がほんと高い。
 
秋月電子 さん
→意外に安い掘り出し物・パーツがあります。店頭でも商品が探しやすかったり、
 店員さんも親切なので、店頭で買うときもお勧めです。
 知る人ぞ知るネタですが…閉店の時は、海外かと思うのは僕だけではないと思います。笑
 
千石電商 さん
→商品のバリエーションがすごいです。店頭だとフロアによってはギターとか、オーディオ機器、
 国内で唯一取り扱ている線材も取り扱っています。
 タクマンの抵抗とか、錫メッキ銅線、ユニバーサル基盤は大体ここで買います。
 
若松通商 さん
→モノによってはここより安いお店はないです。掘り出し物?がたまにあるお店の一つですね。
 
→海外配送で値段の変動も定期的にありますが、
 決まったパーツ・Hammondケースをまとめ買いする時によく使います。
 
→個人的に大好きなAlpha線材はよく購入させていただいています。
 
 
 
 
いかがでしたでしょうか。
有名なビルダーさんとか、体力のあるメーカさんだと、
メーカーさんに直談判して、パーツを数千、1万単位で仕入れる状況だと思うんですけど、
結構、普通のお店とかでパーツは買っていたりします。
 
 
 
 
次回は、歪エフェクターの回路図を基に、どういった仕組みになっているかを解説していきたいと思います。
 
 
 
 
#004 へ続く。
 
 
 
 
##-----------------------------------------------------
■個人■
Twitter:@sneffect_blog
 
■MetaSoundDesign■
Twitter:@SoundMeta
YouTube:※準備中
HP: ※準備中
##-----------------------------------------------------